学生卒業研究タイトル

2021年度(10期生)

・穴田 未来(論文)
大阪市阿倍野区における長屋住宅の用途転用による活用事例の調査
・太田 政彦(論文)
大阪府内の自治体における都市公園のスケートボードの規制実態に関する研究(協同研究)
・大平 彩乃(論文)
インクルーシブな遊び場における空間・遊具デザインの特徴    -泉南ロングパークを対象として-
・木村 大輔(論文)
構図論からみた道路並木景観のパターン分析 -メタセコイア並木フォトコンテストを対象として-
・朝永 拳史郎(論文)
Park-PFIを使った都市公園における建築物と芝生広場が一体となった空間デザイン
・野原みつき(論文)
樹木の絵本に描かれるメッセージ性について -子どもたちの環境意識の醸成のために-
・宮内 優季(論文)
大阪府内の自治体における都市公園のスケートボードの規制実態に関する研究(協同研究)

2021年度_10期DSC00800

2020年度(9期生)

・浜野 恒好(論文)
『メタセコイア並木』を活かした新しい地域の賑わいづくりとその可能性
・村田 拓真(論文)
自治体における街路樹の再整備指針のあり方について
・葛嶋  匠(論文)
大阪府営深北緑地におけるパークランの現状とこれからの展望
・白川 耕平(論文)
ハウスメーカーにおけるペットと共に暮らすための住宅デザイン
・高橋 寛英(論文)
兵庫県神崎郡市川町屋形地区における「屋形地蔵祭」と地域住民の関わり
・橋本 旭司(論文)
大和郡山市における金魚養殖の現状と変化
・宗安 和人(制作)
広報費用0円!奈良和園オリーブオイルによる新たな地域ブランディング手法の提案
・守田 有希(論文)
大阪府営深北緑地における野外映画祭の歩みと企画運営の手法

2020年度_9期liteDSC00348

2019年度(8期生)

・井上 直人(論文)
京都市「街路樹サポーター制度」の団体特性把握
・篠坂 亮介(論文)
阪奈地域におけるラーメン店の立地分析とラーメン激戦区の地域特性
・浅井 航大(論文)
花園中央公園におけるドローンを使った公園利用促進のためのプロモーション動画の制作
・チャン ズィー チェン(論文)
吹田市千里ニュータウンのエリアを事例としたi-tree Ecoを用いた街路樹の生態系サービス及び経済的価値の推定
・西村 成(論文)
綾部市地域通貨「ゆーら」衰退要因の分析
・林   和郁(論文)
東大阪市における緑化ボランティア養成講座の行政と市民のニーズを考えた今後のあり方
・林  広大(設計)
WAKKA -まわり めぐる-
・福田 佑斗(論文)
大阪市堀江地区における商業建築の店舗ファサードの特徴分析

2019年度_9期liteDSC05365

2018年度(7期生)

・浦口 亮平(論文)
街区公園における非日常的イベントの実施からみるパークマネジメントのあり方~北大江公園を対象として~
・香川 勇人(論文)
我が国の自治体における街路樹の維持管理体制の実態
・柿本 拓郎(制作)
“サイン”と“アート”で「やま」と「まち」を結ぶ
~大阪府営枚岡公園における公園処方箋のためのサインデザイン制作とサンロード瓢箪山商店街のシャッターアート計画・制作を通じて~
・久保 太暉(論文)
生駒市高山町における「高山 竹あかり」の実態と運営者の評価
・鈴木 望巳(論文)
子ども時代の原風景―大阪産業大学学生にみる忘れられない遊び場所に関する調査―
・髙﨑 紀明(設計)
フリーポーズ・コア-植物工場を基盤とするバイオマス・コンパクトシティの模索-
・林 禎之(設計)
古墳ステーション-古墳と共存するまちの玄関-

2018年度7期lite_DSC04383

2017年度(6期生)

・池田 誉(論文)
協働型街路樹管理制度の実態と今後の導入の可能性
・植田 健太(論文)
東大阪市の街路樹に対する沿道市民の意識調査
・咲花 利彦(論文)
京都府選定文化的景観としての竹の径・竹林景観の特質に関する研究
・高田 洸希(論文)
滋賀県でのロケツーリズムによる魅力発信・観光誘客に根差した活動の現状
・豊田 佑輝(論文)
奈良市のゲストハウスの現状と新たな交流拠点としての可能性に関する研究
・平瀬   耕(論文)
東大阪市枚岡地域における“地域らしさ”の分析と地域還元手法としてのローカルメディア制作とその住民評価
・藤田 誉仁(論文)
鴨川におけるストリートパフォーマンスの実態
・RIZAL INDIRWAN SIREGAR(設計)
世界難民危機の解決、日本のレフュジーセンター
-戦争のつらく苦しい経験や記憶を消し、適切な難民センターで未来に向かう-

試問会終了後

2016年度(5期生)
重松 涼介   学び商店街~加古川じけまち商店街の再生計画~
澁谷 成彦     ぼくらのひらおかまんきつマップ
―シビックプライドを醸成するためのまちあるきマップの制作―
杉原  諒     古写真と古地図の分析に基づく「水城」としての彦根城の特徴
辻内 慎祐   「梅楽苑」―ウメ輪紋ウイルス感染を契機とした枚岡梅林の再整備計画・設計―
直田 僚介   大東市北条地区におけるバリアフリー調査
中丸 主大   百貨店の屋上空間の利用に関する基礎的調査
松下 祐太朗  テキストマイニングを用いた都市屋外空間における居心地の良い場所の特質分析
松本 彩音   滋賀県高島市における空き家を活用した移住政策と移住生活の実態とその魅力
八木 美樹    ヒツジを用いた緑地管理手法が景観的評価に及ぼす影響

DSC09218lite

2015年度(4期生)
田  超俊 南海トラフ地震に対する事前の備えに関する検討
-和歌山県沿岸部の漁港・漁村集落の分類より-
野口 和也 景観計画における景観形成基準に定められた緑化基準の現状-兵庫県三田市を事例として-
榎木 勇人 生駒市高山町の“茶せんの里”景観の魅力に関する調査研究
吉村 綾人 五新鉄道の基礎的調査と活用の方向性
河野 光恵 ヒツジを用いた緑地管理手法が地域住民に及ぼす影響
-アドプト・リバー・内田周辺住民へのアンケート調査に基づく分析-
丸尾 峻司 ヒツジを用いた緑地管理手法が地域住民に及ぼす影響
-アドプト・リバー・内田周辺住民へのアンケート調査に基づく分析-
松村 成晃 『空交』 -東大阪市におけるモノレール駅新設に伴う新都市拠点計画-

DSC06257m

2014年度(3期生)
笹野 恵太 大阪駅北口広場の水景空間における利用者の親水行動に関する研究
伊藤 駿佑 大東市“新堀川”に関わる意思決定者の意見に基づいた農業用水路の環境再生に関する提案
中西 将太 まちづくり大学の取り組み実態に関する基礎調査研究
辻田 貴史 聴覚障がい者が感じる夜間の身近な生活環境での安心・不安な場所に関する研究
―聴覚障がい者と健常者のアンケートを比較して―
大堀 純平 『新建築』にみる緑化建築の類型化とその系譜
田野 拳太郎 枚岡公園を対象地とした知(地)育ツールとしてのロールプレイングゲーム制作に関する研究

P1020747

2013年度(2期生)
岩田 英士  シニア層の環境活動基盤形成に関する研究-大東市新堀川の水質浄化社会実験を通じて-
荻野 大亮  終の楽園-東大阪市日下地区における老人ホーム施設計画-
桑原 夏美  京都府和束町における文化的景観に関する研究
小森 貴登  Progress -めぐる。過去から未来への自分探し-
柴田 良太  J クラブのホームタウン活動の動向分析
中島 僚希  人生図書館 -河内長野市立南花台西小学校の寄付に基づく改修計画-
中島 悠喜  東大阪市における街路樹の樹形管理目標の設定に資する調査と提案
渡辺 健吾  「地域防災」の考察に資する灰塚南防災訓練の実態調査と分析

DSC03439

2012年度(1期生)
浅井  剛  東大阪市における街路樹整備の現況調査と分析
-環境先進都市に向けた街路樹将来像の提案-
大内 隆喜  大東市の旧集落における「段蔵」の建築的特徴と地域性に関する調査研究
源内  哲  東大阪市の街路樹における自然樹形誘導可能路線の抽出と樹形実態
中尾 友哉  大東市における地域メディアから得られる地域資源の分析
-観光まちづくりに向けた地域性の把握-
東本 尚学  東大阪市生駒山西麓地域における
地域景観資源としての「門冠」の景観的特性と住民意識に関する研究
YU LIMIN  CONNECT -文化とみどりを結びつける観光HUB施設の計画・設計-

DSC08290