masa Lab
みどりって いいな!
  • 研究室概要
  • カレンダー
  • かわけんの1年
  • 学生卒業研究タイトル
  • 講義・演習
  • 主宰者プロフィール

アーカイブ

カテゴリー

  • 4年生ゼミ
  • ちょっと、行ってきました
  • イベント等お知らせ
  • シニア大学
  • プロジェクト共育
  • 授業(講義・実習)
  • 未分類
  • 研究活動
  • 研究論文
  • 社会貢献活動
ピックアップ記事
  1. 有坂さんを囲んで
    「キノ・イグルー有坂さんと夕涼みを考える会」 2016.6.20… 2016.06.21
  2. かわけんtop
    新4回生のゼミ希望の皆さんへ 2016.03.19

カテゴリー

4年生ゼミ ちょっと、行ってきました イベント等お知らせ シニア大学 プロジェクト共育 授業(講義・実習) 未分類 研究活動 研究論文 社会貢献活動
2016
03.19
masa_logo_mini_R

研究論文 ④手法的な研究

masa

4年生ゼミ, 研究活動

・ 五感(オノマトペ表現)による景観・空間評価手法の研究
・ 京都府和束町における文化的景観に関する研究

  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • Google Plus

Post navigation

   Prev
Next   
関連記事
RiBBON運営・DIYメンバー募集チラシup
大東市社会福祉協議会 協同プロジェクト‘’RiBB…
20180728cpijKANSAI
平瀬耕くん、日本都市計画学会関西支部第16回「研究…
ひらおかの魅力展(OR)rgb
「ひらおかの魅力」展&ワークショップ 開催中
DSC00856lite
「日本造園学会 平成29年度全国大会 学生公開アイ…
20170323H29ゼミ決定lite
2017年度 川口研究室(6期生) 現役メンバー…
H28zemikettei
2016(H28)年度ゼミ生決まりました
141106大産大川口研submit1.pdf-Adobe-Acrobat-Pro
研究論文 ①政策提言:緑のまちづくり、景観まちづく…
12238074_1678277339109001_3679560559197500259_o
研究論文 ②実践的な研究:環境教育、環境学習、ファ…
141106大産大川口研submit1.pdf-Adobe-Acrobat-Pro-2
研究論文 ③地域研究:地域学習、観光まちづくり、ス…
かわけんtop

新4回生のゼミ希望の皆さんへ

これからのまち・地域はどうなっていったらいいのだろう? この場所や風景はどうしてこん…

Read More 2016.03.19