10.06

第8回「ザ・夕涼み」を産民学協働で実施しました。
建築・環境デザイン学科の学生有志が中心になって取り組むプロジェクト共育「地元のEもん・Aとこづくりプロジェクト&川口研究室4回ゼミ生&かわけんOB・OG」のメンバーが、夏の終わりの風物詩、第8回「ザ・夕涼み~映画と夜空。特別なひととき~」を産民学協働で実施しました。
平成24年度より毎年参画し、今年で6回目。
今年は、学生18名・卒業生8名、総勢28名が参加し、イベントを盛り上げました。
プロジェクトメンバーは、チラシデザイン、来場者証、缶バッジなどの多数デザイン案件と総合司会を担当しました。
上映映画にちなんで「昆虫衣装づくり」と「会場芝生をつかったゲーム大会」を行う『ブンブンワークショップ』のブースには、70名を超える子どもたちの参加があり大盛況でした。
ワークショップの様子を撮影した写真は、その場で編集し、短編ムービー作品として、映画本編前に上映しました。
『ボランティアスタッフ集合写真』
『ブンブンワークショップ(昆虫衣装づくり)』
『ブンブンワークショップ(昆虫衣装づくり)』
『ブンブンワークショップ(会場芝生をつかったゲーム大会)』
『短編ムービー作品として上映しました』
『総合司会を担当しました。話し方・伝え方講座で教えて頂いたおかげで、楽しく無事にお役目を果たせました。
能政夕介先生 (kotokake 代表 webサイト: http://kotokake.jp)ありがとうございました(^^)』
『1,250名を超える来場者で映画鑑賞しました』
写真提供:山田 浩暉(プロジェクト卒業生)・井上 博晶ほか
◇ザ・夕涼み ホームページ(野外映画の詳しい情報はこちら)
http://fukakita-yusuzumi.net/